Trouter

トラウトと自然を愛する男の北海道ライフ  FISHING&CAMPING from north latitude 45°

Fishing アイテムレビュー イトウのこと

メーターオーバーを獲る為のランディングネットを考える

更新日:

大きなトラウトを釣ろうと思った時、ロッドやラインの他に、考えなければならない事があります。しかも結構重要なアイテムです。そう、ランディングネットです。大きなトロフィーフィッシュをようやく掛けて、ようやく寄せたら、決着を付けなければなりません。手前が浅瀬ならズリ上げる事もできます。しかし、ドン深のカケ上がりや強烈な瀬だったなら、そうはいきません。

ランディングネットで掬うのです。

スポンサーリンク


少しでも大きな魚を釣ろうと思ったら、ある程度の準備を整えて臨まなければ、いざ掛かったとしても、獲る事は出来ません。

常に携行する事を考えれば、背中にネットリリーサーで付けられる物が○。トラウトでは一般的なウッド製のランディングネットが先ず思い浮かびます。サクラマスやニジマス使用されているサイズのネットなら、70cmくらいまでの魚なら掬えます。よく、ビッグサイズやラージサイズとして売られているものです。その上のサイズとして、モンスターですとかエクストララージサイズ等と表記されているランディングネット(海外の大型サーモンや、北海道のイトウに・・・とキャッチコピーが付いています。)なら、メータークラスも掬えます。

でも、それですら不足を感じるシーンがあります。

例えば足場が高い時、木製では届きません。稀に長い持ち手が付いた、木製ランディングネットを見かけますが、携行性能を考えると、長いし重い。やはり、伸縮性が欲しいところです。で、次に思い付くのが、エリアトラウト等で使われるラバーネットこれは魚体にも優しく持ち手も長いのですが、ちょっと浅い。メーターオーバーとなると、難しそうです。

それで私が辿りついたのはコレ

1020net2

右下に転がっているものです。110cmも難なく掬えたお気に入りのネット。網部分の素材も柔らかく、魚体に優しそう。そして伸縮する持ち手と深い網。文句なしです。伸縮する持ち手部分が脱着式で、ウェーディングの釣りなら上部のみを外して背中にも付けられます。SMITHというメーカーで出していた物で、10年程前に購入しましたが、すでに廃盤となっています。

そこで、私なりに良さそうなネットを調べてみました!


 

条件1 持ち手が伸縮する事。

条件2 大きい事。

条件3 できるだけ魚体に優しい事。

条件4 国内(店頭or通販)で買える事。

 


 

イトウに使えるランディングネット

 

#1 McLean

ニュージーランドのランディングネットメーカーMcLean(マクリーン)。テレビでよく見る、海外のキングサーモンやスティールヘッド、シートラウト等を、ガイドがランディングする際に使っているアレです。大きい・携行しやすい・魚体に優しい。正に100点満点のネット。しかもAmazonで買えます。

特にオススメなのは【R140】

他にもたくさんありますが、これが一番大きい模様。

【McLeanランディングネット一覧(Amazon)】

 

#2 Golden Mean

ジャパンブランド”ゴールデンミーン”。長さ120cm、フレームサイズ90cm×80cm。しかも一万円以下。これは買いでしょ的なネットが、ゴールデンミーンの「オーシャンネットHD」。トラウトに流用しても、全く違和感がないカラー&デザインもいいところ。もし私のネットが不意に壊れて、今すぐ新しいのを用意しなければならくなったら、間違いなくコレを買います。うーん・・・・。書いていて欲しくなってきた・・・。予備として買ってしまおうかな・・・。買ったらメインになりそうだけど。

【楽天市場】【Amazon】

#3 PROX どでかラバーコートランディングネット 80cm

これもデカイ。しかもラバーコーティング済み。6千円〜7千円前後と、安いのも魅力。上の二つもデカイのですが、これの実物を初めて見た時は、あまりの巨大さに驚いた記憶が。ただ、携行性は若干劣ります。

【楽天市場】【Amazon】


 

見た目ばかりを求めてはいけない?

よくトラウトに使う木製のランディングネット。様々な銘木を使い、とっても美しい仕上げ。あれでメーターオーバーを掬えたら、どれほど写真映えする事か。

でも、イトウに関して言えば、私はあまりオススメしません。幻のサイズを本気で狙うなら、実用性を重視した方がいいでしょ?だって幻なんだから。

 

 

-Fishing, アイテムレビュー, イトウのこと
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© Trouter , 2024 AllRights Reserved.